指揮官インタビュー第一回:Gyawa Vatos(Gaia)

イラスト:めいあん

「拠点確保優先でお願いします」「すぐにカウンターいきます!」

初心者向け指揮官インタビュー第一回目はGaiaDC(Fenrir)黒渦団に所属するGyawa Vatos氏にお願いし、ご快諾いただいた。

Gyawa氏は素早い指示・移動を駆使したトリッキーな指揮が持ち味の指揮官だ。ソロ申請することもしばしばあり、GaiaDCならば見かけた事がある方も多いと思われる。

時折味方にも「何を考えているのか分からない」と評される彼の言葉は意外にもシンプルで、これから指揮を始めようという方にも実践しやすいのではないだろうか。参考にして頂ければ幸いだ。だがそのシンプルさだけに、ご本人がますます何を考えているのか分からなくなったのだが。

↑Gyawa氏野良指揮の動画。一見してもらってから読んでいくと分かりやすいだろう。

以下略語、制圧=外縁遺跡群(制圧戦)、シルロ=シールロック(争奪戦)、FOG・氷=フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)、OP=アウトポスト、スタート地点。

───さて…観客はいるかな

「みんな行ってるからなw」

─── そうですねwみんな出てる!

image

─── 今回のインタビューの目的はですね。初心者向け…勝ちたい初心者さん向けです。勝つためにいろいろやってみたいという方に向けて、伺ってみたいと思いました。

「いいですよ!」

 


 

─── まず最初から…指揮を始められたのはいつ頃からでしょうか?

「シールロックが実装されて、二週間目とかだったかな…一週間目はたしかやってなかった」

─── 二週間目?!そんな早くから!?では指揮をしない時間っていうのはほぼなかったということですか?

「うーん…制圧のころは実装入ってすぐどういうゲームかっていうのが分かるまで時間があって。あらかた大規模PvPってこんなもんなのかな?って分かるまでしていなかった。こっちに何PT、とかの声かけはしてたけど」

─── PvPコンテンツ自体はいつごろからされていたんですか?

「FF14でだと、40ウルヴズかな…40時代のウルヴズジェイル」

─── ああ…今でいうフォールド…

「もうないけどw」

※レベルキャップが50の新生時代、レベル50、レベル40、レベル30にシンクされる4人戦コンテンツがあった。その中でも30、40コンテンツはまだバランスが取れているとされていた。

─── 今は亡き…それから始められて、制圧を普通に参加されて。で、シルロが始まって?

「制圧の終わりくらい、殲滅の実装始まりくらいでちょっとレイドが忙しくなって、そっちにかまけて。シールロックで戻ってきた感じかな」

─── なるほど。自分は指揮の文化をシールロックで初めて見ましたが、先人がいたんでしょうか

「いたといえばいたんだけれど、新しいコンテンツだったもので、黒渦では一週間目はほぼだれもやってなかった。何人か、殲滅で指揮されてた方がそのままの流れで指揮してたかなって試合が何試合かあったくらい。
ただ不滅はちょっとわからないんだけど、蛇は実装当時からバリバリ指揮があったはず。初日はさすがにいなかたっとおもうけど、三日目くらいからなんだか統率が取れてるなって動きしてるチームはあったかな。」

─── それはすごいですね…ずっと黒渦所属だったんでしょうか。

「最初は不滅でいたんだけれど、そこからはずっと黒渦」

─── ありがとうございます。一時期蛇がすごく少なくてシャキらなかった時期ありますよね…覚えてらっしゃいますか?

「あったねえ」

─── あの時含めて、移籍を考えられたことはありますか?

「特になかったかな。ちょうど制圧殲滅の全盛期はレイドにいってたから、シルロのその時期は覚えているけど、特に気にしなかったかな?逆に今まで一緒にやってきた人メンバーが敵かあと思うと…敵に回したくないよね」

 


 

───ではここからは指揮の話を。シールロック、制圧、氷の中で一番お好きなシステムはありますか?

「シールロックですね!」

─── シールロック!氷指揮が好きという声も上がってますが

「氷は…ゲームシステムを知ってるから、まあ好きか嫌いかで言えば好きな部類に入るんだけど、システムとしての面白さを加味するんだったら、シールロックが一番好き」

─── 時々シルロは運ゲーとかいう声を聞きます。運で全部覆っちゃう、どれだけ指揮をしても最後運で負けてしまうとか。

「運ゲーというのを加味した上でね。氷ってある程度残った氷で得点計算が出来てしまって、結局、最終局面こうしないといけないというのがほぼ決まった状態で。そこから詰将棋に近い形になると思うんだけど、シルロの場合、最後もどこにわくかわからないから、どこにでも行けるようにしておかないといけないっていう。そういう考え方をしないといけないから、そこが何パターンもある。後半になるほど楽しい」

─── そう考えると難しいですね

「難しいから楽しい。難しいコンテンツは楽しい」

─── では、指揮をやるうえで入門として、これからやってみようかなって人に対して、ではこのコンテンツからやるといいのってありますか?そうなると氷になるのかな

「制圧以外。」

─── 以外!

「制圧は正直な話、指揮が必要なのかも今は怪しい状態で…順番これ大丈夫?」

─── あとでまた伺います!ではシールロックか氷で指揮をやってみようってなったときに、最低限これはした方がいいよってことはありますか?

「うーん…多分人によって違うと思うんだけど、後ろだけはみておけよと。うしろじゃないな。もう一国の場所だけは気にしておけよ、見れない部分もあるんだけどどこにいるんだろうなって、気にはしておいたほうがいい、それあるだけで、そのあとは湧く方向に指示するだけで、十分指揮になるから…初心者指揮になるなら、それ意識しながらわいたところ直取りするだけでいいかなって思う、最初は」

 


 

─── …制圧戦は飛ばしましょう。シールロックの指揮をするときに、ご自身が一番気を付けてることはなんでしょうか?

「フィールドの三分の二を網羅できるように動くってこと。…三分の二はいいすぎだなwせめて5分の2~3くらい」

─── どこでも動けるように

「そうそう…最低三分の1だな」

─── では、初心者さんにむけて。シルロの指揮をするにあたって、大切なことってなんでしょうか…手の内さらすことになってしまうなあ

「ああ!全然かまわないよ。それに対抗する指揮出してくれた方が個人的に楽しめる。シールロックに限らず氷もなんだけど、もうあらかた湧く前に、ここにわいたらどうしようというのを思い描きながら、湧いた瞬間即ボタン連打、スピードが大事なんだけど…初心者にはそれが一番難しいかなあ」

─── そうですねえ

「全軍で敵のいない方向に移動しましょう。それなら大したことはない。敵のいない方へ、敵のいない方へと移動する」

─── 戦いを避けるという。

「つまり敵がいるところが分かってる前提っていうw」

─── 難しい!

「難しいけれどw
でも実質自分が指揮を始める前は、ここは敵いないだろうな。敵いないところに一人いたら湧いたら取れるなって考えて動いていた。その考えでうまいこと立ち回れたから、じゃあ全軍で動いたらどうなるかな?って思ったら勝てるじゃんと。
人が少ないところに行っているという心理は、敵であっても、おそらくそれをしてくるタイプの人が数人いるはずと思っている。その目の前で全軍でいたら、その人はもう絶対こちらにこないでしょ?そういう動きを続けていれば特に挟まれることもなく、そこにリスがわけばリスをとれる」

─── ソロ参戦する人にたいして、指揮がPTにあるときにこうしてほしいということはありますか?

「基本的に指揮通りついてきてほしいんけど、ただ最終拮抗した状態で、何が勝敗を分けるって結局死に戻りだったり、PTから離れた人がどうやって立ち回りをするかで本当に勝敗が分かれるところがあって…
本体に合流できないんだったら、どういう立ち位置だったら、敵がいないところ…そこがわけば取れるじゃんっていうのを意識するといいんじゃないかな」

─── なるほど…ではシールロックは「敵がいないほうへ」って感じですかね

「そうだね」

 


 

─── ではFOG。指揮するときに気にすることは?

「第三国…第三国挟まれ警戒。だからシールロックとFOGって指揮の本質は何も変わってなくて…」

─── FOGはシルロと違って視野性が非常に低く、相手の位置がより分かりづらいと思っているのですが…

「っていう話だと、相手も結局同じだしね。当たり前なんだけど…同じ視野の状態で行く場所は、相手の気持ちになって考えるとほぼ二択か三択になる。だったらもうその二分の1か三分の1に賭ける」

─── 想像で補っていると。

「基本そうだね。
ただ自分らの関係ないところで戦闘が起きたら敵の位置を把握できるし、中央いったときに敵が何PTくらいいてこっちに何PTいないとか、小氷が沸いたタイミングでどのくらいの速度でファーストタッチいれてくるかとかで、大体どこになにPT分散してるかっていうのはある程度把握できる。
そこから考えれば、向こうに2PTいるからこっちに1PTしかいない。そこで近くに湧いたら1PTしか突っ込んで来れないからすぐに来ないだろう、とか。」

─── 地理的にも分断されるし、と。

「そうだね、でさっきの話が関わってくるんだけど、全軍で動けば、そう分散することもないから。全軍で動きたい」

─── ありがとうございます。ではFOGでソロ参加者に望むことっていうのも大体同じようなことになりますかね

「そうだねえ」

─── 合流を目指して、合流できないならどうするか。

「敵のOP取りに行くなり…その時も、自分が敵だったら外周から自分のOP取りに中央からくるだろうとかは、ある程度指揮官でなくても考えて動けばいいし、よりPT・国への貢献度は高くなるんじゃないかなって思います」

 


 

─── では…制圧戦です。制圧は指揮の貢献度は高くはないのではと思ってたのですけれど…数回指揮拝見しましたが、終盤の追い込み、逃げ切りが面白いなと。特に気にされてることありますか?

「うーん‥最初の十分で、味方の戦力と敵の戦力を完全に把握する。かつ、相手が中央の小リスと、大リスに対してどのタイミングで移動するか。っていうのは…これ初心者向けじゃないなw」

─── 今はご自身が気にされてることで!

「あとは個人的な戦闘の中で言えば、敵のヒラを早めにつぶしておけ、とかいうイメージはあるけれどw」

─── 88フィーストみたいになりますね。では初心者指揮向けコメントとしたら…

「個人的には最初の10分間は指揮しなくていいと思う。自分は最初に、10分後くらいに本格的な指揮流しますっていう指揮マクロを流す。
制圧に関して言えば、最後ののこり8分以降。6分の湧きにかけてとラスト2分のところを取るか取らないかというところが大事だと思うから、正直10分まで何もしなくてもいい。各自の判断にお願いしますでいいんじゃないかな…肝心の指揮、最後どうするかっていうと、もうその時の得点次第だよね」

─── 真ん中の塔を壊してからどうしたらいいかって人はたくさんいると思うんですよね。その時勝ってたらOPまで攻められてしまうとか、その時負けていたら、勝ちあがるヴィジョンが見えないとか。

「そうだねえ、その10分以降の指揮はあるかないかで言えば、あった方が断然勝率は高い。ただ、「指揮で勝つ」っていうより、「相手を誘導して勝つ」っていう方が近いかな。初心者向けになるかって言うと不安になるけど…
それと、OPで挟まれるのはもう分かるから、その前に中央に逃げる。上にはのぼらないで、根元を回るように…難しい」

─── 難しいですね。制圧はちょっと大変…

「あんまり敵のことを言うのもなんだけど…敵が本当にゲームのシステムを知ってるかで勝敗が全然変わってくる。キルゲー捨てゲーとかも、本人たちとしては捨てゲーをしてる気持ちは全然ないんだろうけれども…やっぱり得点を見なかったり。
だからこの後の、ソロの人には、得点見ようぜ!って。先に言っちゃおう」

─── 先に言われてしまったw まあ野良参加したときは得点を見よう、と。

「得点見ていれば、どっちに攻めようかというところで、敵も味方も、三国とも一位を目指して戦える環境になるんじゃないかな」

 


 

─── ではちょっと個別の話を離れて。今PT参加とソロ参加が一緒なのはどうかという声もありますが。

「自分はどっちでも申請するかなー。相手に指揮がないんだったら、多分8割くらい勝つ自信がある」

─── 指揮がない戦場で生き残るために、こうした方がいいということはありますか?

「相手が指揮がないようだったら、徹底的に二つの国を争わせる。それに必要な移動を指揮でどうにかする…やっぱり自分が指揮することになるなw
単純に指揮やるの楽しいし、やっぱり勝ちたいでしょう」

─── 指揮をやると全然勝率がかわる、と

「変わる。たとえよく行くメンバーで行くときも、雑談LSでいくときも、野良で行くときも、指揮の毛色は全然変わるだろうけれど、このメンバーだから指揮をしないってことはないかな。最初にアライアンスチャットで指揮する人いませんか?って聞いているし。 他にやるって人がいれば全然歩兵やるんで!」

─── 基本的には「指揮をしていこう!」と…最近は固定・ソロ論争とかいろいろ出てますけれど、そういう結論で

「いっそ全DCソロで全部ごちゃまぜでもかまわんかなってwコミュニティとして崩れるのは寂しいかなって感じがするけれど、仮に運営がそういうことを望んでいって、そういう方向へいくというのなら、いいんじゃない?と。寂しがりはするけれど反対はしないかな」

─── 敵と自分の間に戦闘力に圧倒的な差がある時、どうされていますか?

「基本的に自国含めた二国と、その強い一国と圧倒的な差があるのなら、一つはもう一つの同等の二国目の敵に、氷(リス)をあらかたあげる。取ってもらうように立ち回る。かつそこで重要になるのが、取らせつつも、終盤までそこの取ってる国を強固定に食われないように立ち回る」

─── というと…

「自分たちは何も取れてないけど、強い相手も何もとれていないという状況を続けていく。取らせた国が一位になるように。自分が強い国にぼこられても、点数の差は一位と同率二位だったり、二位と三位にそんなに差がなかったりとかになるし。
強いところが二位っていうパターンを作っておいたら、終盤でそこが勝とうと思うなら一位を攻めないといけなくなる。一位を二位がキルでとめないといけないという状態、そのタイミングであらかたリスを取りに行く。そういう動きになるのが一つ。
もう一つは、氷、リスを絶対渡さない。まあ難しいんだけれど…そこまでくると。やるのは圧倒的に前者の方が多いけれど、基本的には敵に指揮があるかないかで動き変わってくるかなあ。敵に指揮がないんだったら、もう試合として成り立つ望みは薄いというのがほとんどなんだけれど…
それでも少しでも可能性を見出すとしたら、こっちがファーストタッチを絶対に取る。ただキルを取られると、阻止したところでデスで点が負けるから、一発だけ入れて引くぞ!くらいの気持ちで…第三国が食われる!ってタイミングで後ろからつつく。こっちがキルとらなくても、強国にはリスを取らせないつもりで。相手に指揮がない状態で、それで強いところがずっとこっちのOPでリスキルするとかになったら、どっち攻められても一緒だから、次の試合に期待しましょう、とw」

─── 悲しいですけれどねw

「まあそれでも最後得点が満了になるまでは何が起こるかわからないから」

───  ということで、野良でも指揮してみようと…スキル的な話になるのですが。指揮マクロ自体はいくつ使われてるんでしたっけ

「まず自分はパッドで指揮やっていて、ホットバー1から4番までは自分のジョブのスキルパッドになってます。で、5番に東西南北で4つ、中央リス確保、二つの国を攻撃してくださいマクロ。キルマクロ。待機マクロ、OPまで撤退マクロ、カウンターマクロ、中止マクロ。フリー枠として、大氷広場移動してください、高台移動してください、援軍お願いします、がフリー枠その1。これは場所によってかえてます」

─── システムによって替えるやつですね

「入れ替えてます。あとアイスドトームリス破壊と、中央のトームリス破壊してくださいがほぼ同じ扱い…一応伝わる。
基本的に、ジョブのスキル回しと一緒で、基本的な指揮の配置はほぼ変わらなくて、蛇と不滅黒渦の三国だけはその時に応じて変わる感じ。指揮やる人は、見ずに自分の指揮マクロの場所を覚えるといいと思う。あとマクロではないんだけれど、自分の場合だとフィールドマーカーABCと、全部消す、が入ってます」

image

↑Gyawa氏の出すフィールドマーカー。待機地点を示すことが多い。

─── あれはいつ頃ああいうのをはじめられたんですか?

「あれは氷…いやシールロック終盤かな。最初はフラッグマークでやっていたんですが、やっぱり伝わらない。ピンポイントで指定したいときはちょうどいいんだけれど、見える人は少ないし見てわからないし…」

─── 個人的に、マップ表示しているときにフラッグを開くと、地図の固定表示がずれちゃうんですよね…なので地味に好きではなくて

「そうなんだ!マップ開いてないからわからないんだよね…」

─── あと、開幕に毎回アライアンスチャットで挨拶されてますね。

「この開幕マクロ。まず初めに誰かいないか、指揮がいなければやります、と意思表示します。いればあとはその人に丸投げで、いないようならじゃあやりますねと。よく途中から指揮を流す人がいると思うんだけど、そういう人が複数人いると絶対に混乱する。それを防ぐために、私は最初にいいました、ただあなたは途中からいいましたよね?って最初に言っておく。私が指揮マクロを流すっていうギミックをやりますって。他の人が流しだしたら、打合せと違うんじゃないんですか?ってなる。 
誰が指揮を流すかっていうのを確定させます。だから他PTとあっても、次どっちがやろうかって話になった時に、じゃあこっちがマクロ流しますからやりますって言っておいてって、そういうことができる」

─── 意思表示でお互い幸せに暮らそう、と。

「そうそう。まあそこで、俺は指揮をやるから、負けたら俺のせいでいい。ただ指揮を任せたのはお前らだからな、ってw
別に「指揮流さないで下さい!チンパンやりたいんで!」って言われたら流さないので。そこはもう意思決定で。」

───  負けが込んだ時はモヤモヤとなると思うんですが、その時のワンポイントアドバイスはありますか。

「その時の原因、大きな要因…敵に固定がいましたとか、湧きがクソだったとかはその場で言って、ここ湧いたらこうだろうとか答えはつけるけれど、実際本当にそうだったかというのを試合終わった後に考える。負けた時の反省を改善しようとしたか。それとも今の場合では間違ってたとしても、次も同じ動き方の指揮をやるか。負けたら、こっちの方法はダメなんじゃない?とか。
ただ同じ時間帯に連続して負けるというと、やっぱり時間帯ごとの指揮っていうのがあって、それに当てはまらなかったのかなということを考えながら…負けをかみしめるかなw
同じ指揮でも、勝てない時間帯は本当にとことん勝てない時間帯っていうのがあって、それが日によってバラバラだったり、敵も全然違うんだけど、勝てないときもあるにはある。」

─── そういう時はもう反省会にして。

「反省会にしてもいいし、もうなんだったら今日勝てねえ!寝るか!って寝ていいと思う」

─── 切り替えも大事ってことですね!

「そうそう。今日はダメな日!ってあきらめる。それか、いつもしないような指揮をやるとか。いつもしない指揮をしてダメだったら、その指揮を今度やった時にどうしようか、ってちょっと考える時間にしてもいいと思う。もちろんどの指揮をやっても、一位を目指すっていうのは変わりないけれど。」

─── これから指揮してみようという場合、どうしたらいいのか分からないと思いますが、何から手を出すといいでしょうか。

「身内に指揮官がいるなら、それを見るのが一番。PT独特の指揮っていうのはやっぱりあるので。PTで良く組んでいて、その上で指揮出したいというのなら、そのPTの身内の指揮を見る。
野良でしたいっていうのなら、野良が3アラで動くような指揮が一番スムーズにいくと思う。難しいと思うけれど、3アラいないと勝てないと思った方がいい。敵に指揮とか固定がある場合は特にね。
それで、それにプラスして、自分の勝ち筋を…どうやったらこのゲーム勝てるか考えてそれを積み重ねていって、予想して指揮出した結果、自分たちの国が一番最初に最終目標点に届くという状況にもっていけばいい」

───  指揮を始めると、最初は味方が全然付いてこないっていうのが難点、壁になると思うのですが。

「それに関しては…どんどん指揮やってくしかない。俺も最初聞いてくれなかったし。戦場の味方を作ればいいと思う。こいつについていけばいいっていう…誰もついてこないんだったら、逆に皆が行く方向に指揮出せばいいんじゃないかなw」

─── みんな動いた結果そうなったかのようなw

「そうそうw 序盤はそれでよくて。
終盤、周りからみたら、アレこの人の行ってる方向にみんな動いてる…と勝手に錯覚して、そこで指揮出したら、みんな動くよね」

─── 指揮に従っていると錯覚してくる…

「この人の指揮みんな聞いてるし、すごい指揮官なのかな…今度からついてこ。ってなるんじゃない?…とか。俺だったら、お散歩勢(本体と離れて行動する人。頑なについてこない、ナイスな行動をしているとも言い難い、肝心な時にもいないというニュアンスを含む)は助られない位置に本体を動かす。一試合にさすがに4,5デスとかしてたら、さすがに一緒にみんなと動こうって気持ちが芽生えると思うw次の戦場の彼の動きに期待している…」

─── なるほど。

「逆に敵の少ないところに3アラ、2アラ動かして物量で勝てる指揮をしていくと、敵のそういうPTに出くわした場合、基本的にこっちのデスを抑えて敵1PTを倒せたら、3アラで8キルもらえるじゃない。そうしたら、こいつについていったら、8キルもらえるぞとか、俺もキル取れるぞとなったら、みんなついてくる。
…で、一番最初の話に戻ると。誰もいないところに移動して、たまたま一人二人とかいたのを食えばいい。こいつについていったらキルとれるじゃんって」

─── 何も考えないと、戦闘しているところに行くってなりがちなんですけれど…

「昔のシールロックとかそんなんだったよね。それで結局洞窟一周回った挙句誰もいなくて、突然マラソン始まったなみたいなw」

─── そうだ。今近接はすごい弱いっていうことが言われてるんですが。もしすごい近接やりたい!って人がいるとしたら、どう答えますか?

「普通に言えば、専属ヒーラー連れて行けばいいんじゃないかな!
あと別に近接でも指揮官できるから、むしろ近接で指揮やればいいのでは?で、ラストキルもらうつもりの勢いで、自分で◎タゲつけて…お前らこれこれ!!ドラゴンダイブ!!みたいな!敵がきた!みんなカウンターだ!ってw」

─── 楽しそうですねw指揮やるという手もあるんだ

「できるのかな?俺はやってないから言えないけどw」

─── タンクでやる方はいますよね

「押し引きが自分でコントロールできるからね」

(※↑その後近接指揮動画をアップされてました。)

 


 

─── では…最後に。初心者さんに対して、何か一言お伝えするとしたら。

「…『指揮官大事にしていけ!』」

─── 大事にしましょう!

「いいのかこれでwこれでいいの?w
まあ実際に、自分は勝ちたいからやってるだけだけれど、野良の指揮官とか、それこそ誰もいないからこのままだと試合崩れるからやろうって人もいるだろうから。そういう人の助けになってあげてください。自分の時はどうにかして指揮で頑張るから気にしなくていい。好きなジョブ、好きなロールでやってください。ヒラ0でも。割ときつい戦場になるけど」

─── ありがとうございました。では…今度は戦場で!

(2018/7/3)